科学的な視点で全身の異常部位を評価し改善へ
解剖学などを基礎にした国際的な施術です
カイロプラクティックは、米国で発祥し、欧米を中心とした先進諸国で発展した、解剖学、運動学、栄養学、生理学、病理学、免疫学などの科学的な根拠に基づいて全身を評価し調整する国際的な手技療法です。
一般的にカイロプラクティックは、「痛い」「ポキポキする」と思われている方が多いようですが、実際にはそうではなく、「痛みがない」「ポキポキしない」といったスタイルの施術も多いです。
施術の多様性及び安全性、また、改善度の高さが評価され、現在では、WHO(世界保健機構)により、世界24カ国で医療認定されています。
カイロプラクティックは、科学的な根拠に基づいて全身調整を行う手技療法です。経験療法をベースにした整体法とは技術体系が異なりますので、整体とは全く異なった施術内容になります。
カイロプラクティックによる全身調整では、全身の各部位をニュートラル(本来の自然な姿)な位置に戻すことが重要視されます。施術の結果として、全身(背骨)も整います。
背骨からは全身に向けて運動神経や自律神経などが出ています。そうした神経の通りも正常になりますので、つらい症状、不調などの改善が見込まれます。
※大学病院の医師から、レントゲン、MRIなどの画像診断に基づく調整のご要望もあります。
人体をコントロールする中枢神経の神経枝は背骨から出て全身に向かいます。そのため、体の歪みは、中枢神経の神経枝や自律神経幹に悪影響を与え、さまざまな症状や不調を誘発します。
例えば、上部の頚椎の異常では―
第1頚椎の異常=頭痛、不眠、めまい、イライラ・・・
第2頚椎の異常=アレルギー、難聴、目や耳の障害・・・
第3頚椎の異常=神経痛、神経炎、にきび、湿疹、顔面のマヒ・・・
などの諸症状が関係すると言われています。
カイロプラクティックには、約200種類の調整施術があります。
当院では、主軸の全身調整に加え、トリガーポイントセラピー、PIRストレッチ、筋膜リリーステクニック、筋エネルギーテクニックといった無痛のカイロプラクティック施術を多用します。
初めてカイロプラクティックを利用される方にもご安心いただけるように、痛みのない、心地よい全身調整を行います。
体の歪み(傾き、ねじれ)を改善する特殊施術です
「不思議…」「楽…」と、リピーターも多い人気の施術です
ちょっとした体の歪みが、痛み、こり、しびれなどのつらい症状や不調の原因になることがあります。
そうした歪みを瞬間的に改善する特殊施術も行います。
特殊施術で使用する専用器具(アクチベータ調整器)は、手を使った場合の300倍の速さで、人体の神経エネルギーを調整する振動周波数を関節や筋肉に与えます。
周波数調整のため、痛みはありません。
全身の関節の異常部位をチェックして調整できます
アクチベータ調整器は、1960年代に開発されて研究が進み、現在では、確立された全身調整システムとして世界各国で用いられています。
手による矯正と比較した場合、矯正箇所への接触点が半分以下と小さいことに加え、矯正方向を微妙に調整できることから、手の五分の一程度の圧力で、手と同等の矯正を行うことができます。
また、関節が動く周波数と同レベルの周波数が出力できますので、音叉のような共鳴作用も相乗されます。
施術回数及び施術時間によりますが、全身の関節の異常部位をチェックして調整できます。
痛みのない施術で、かつ、改善効果も高いため、女性、お子様(幼児を含む)のご利用も多いです。