この方は、ぎっくり腰で動けなくなり、とりあえず整形外科へ。
整形外科では、レントゲン検査で骨に異常なしとの診断から、消炎鎮痛剤とコルセットをもらい帰宅。薬を服用したが痛みがひかずに、翌日は仕事を欠勤―。
骨に異常がなければ、関節または筋肉、神経の障害が考えられますが…。
次の日に近所の整体院を受診したところ、いきなり腰部を指圧マッサージされてぎっくり腰がさらに悪化、身動きできない状態に―。
心配した職場の同僚のご紹介で当院へ。
初回、挫傷の原因になっている骨盤障害を改善させると、腰痛(ぎっくり腰)は容易に改善されました。
造園業という連日のハードな外仕事に加え、休日も趣味のガーデニングに没頭するなど過労気味でおいでになられます。
全身の筋肉疲労が強いため、症状を改善させる前に疲労した筋肉をしっかりと緩和させる必要があります。
その後、腰痛、膝痛、坐骨神経痛、首痛、背部痛など、症状の強い部位から順次改善を進めます。
若さもあり、無理をしないようにとアドバイスを重ねても無駄のようで、毎回、疲労や痛みがひどくなってからおいでになられます。
施術後は「これでしばらく働ける…」と、笑顔でお帰りになられます。
過度なトレーニングによる強度の筋肉疲労で、全身の筋肉、関節がが硬縮した状態でおいでに。
明日がレースというので強めの施術を避け、ソフトな施術で全身疲労を改善させ、また、全身調整する方向で施術へ。
同時に、競技に合わせた全身調整を施し運動性を向上させます。
近所の整形外科ではレントゲンで骨には異常なしとの診断。鎮痛剤と湿布薬の処方。鎮痛剤を飲んでも痛みは変わらず。
スポーツ専門の整形外科でも「骨に異常はない」との説明で、リハビリに通うように指示されたという。
その後、接骨院、鍼灸院、整体院、マッサージにも行くが、どこへ行っても原因すら分からず「2~3日後にまた来てください」と通院を指導されるだけだったという。
仕事疲れによる首肩痛、腰痛、また、ランニング時の股関節痛、膝痛ともに、近所の整形外科ではレントゲンで骨には異常なしとの診断。消炎鎮痛剤と湿布薬の処方で結局は改善されず。
その後にスポーツ専門の整形外科を受診。そこでも骨に異常はないとの診断で、原因説明もなく、リハビリに通うように指示されたという。
リハビリに通う時間もないので、仕方なく、町田、相模原の整体院、接骨院、鍼灸院、マッサージ店などを転々としながら、適当に通院してみたが改善されないとおいでに。
カイロプラクティックによる重心・バランス修正後、スポーツ選手向けの専門施術で改善へ。
スポーツ整体は、一般の方のよりつらい症状の改善にも有効です。
そのため、警察官、自衛官、消防士、また、とび職、土木作業員など現場仕事の方の施術にも応用してご好評をいただいております。
重労働(工場作業)に伴う全身疲労、また、各部の痛みやこり、また、坐骨神経痛も重なり、強度の全身障害といった状態でおいでに。
これまで、数件の整形外科に加え、整体院、接骨院、鍼灸院、カイロプラクティック、マッサージなどを転々としてきた。
どこで施術を受けても治る気がしないのに、通院勧誘ばかりされてでうんざり気味だと―。
整体院など信用してはいないが、あまりにも体がつらいので、通りすがりに寄ってみたという。
「そうした方も多いですよ…」と、施術を開始。
施術後、予想外に楽になったのか「治らないとは思うのだが、バネ指もみて欲しい」とおっしゃる。
バネ指は1年ほど前からで、病院では手術で治るといわれたが、手術などしていられないので、たまにリハビリに通っていると。大学病院の理学療法士には「指を万力ではさんであげようか…」などとからかわれているという。
その後、なぜか定期的においでになり、このごろは、どうしても我慢できないという頃合(2ヶ月に1回程度)にご利用いただいております。
お写真及び症状等への解説等は、全て患者様ご本人の許可を得て掲載させて頂いております。
相模原整体・カイロ・マッサージ
相模原ファミリー整体院
相模原駅南口すぐ
℡042-754-4852
相模原市中央区相模原2丁目1-7 樋口ビル4F
11:00~20:30/火曜定休
→トップページへ
→整体
→マッサージ
→カイロプラクティック
→施術の流れ
→スタッフより
→料金表
→当整体院への道順(地図)
<土日も夜8:30まで>