つらい腰痛、五十肩で、整形外科をはじめ、八王子、町田、相模原の整体、鍼灸、接骨、マッサージなどに通院を重ねたが、どこに行っても原因不明の腰痛などと診断され、改善されないと―。
治療は行っているが、最近になり、膝痛、坐骨神経痛も併発して―、と、困惑気味でおいでに―。
これまでの経緯をきき、当院では初発症状と思われる五十肩から改善へ。
これで全身の運動軸が整い、各所で原因不明といわれたつらい腰痛を緩和し、間もなく改善へ。
最近になり併発したという、膝痛、坐骨神経痛は、カイロプラクティックによる重心及びバランス調整により、すでに初回時に改善させています。
現在は、1年に数回程度、全身疲労時においでに。
この方は、仕事中にぎっくり腰で動けなくなり、会社近くの整形外科へ。
整形外科では、レントゲン検査で骨に異常なしとの診断から、痛み止め(ロキソニン)と湿布を処方されて帰宅―。薬を服用したが痛みがひかずに、翌日は仕事を欠勤―。
整形外科では治らないのかと、近所の接骨院を受診したところ、「ぎっくり腰ですか…」と、腰部への電気治療、その後に指圧マッサージをされて、帰宅後に腰痛が悪化―。
接骨院もダメかと今度は整体院を受診。「背中や腰が硬いですね…」と、背中や腰を中心に施術を受けて腰痛がさらに悪化し身動きできない状態に―。
心配した友人の紹介でと当院へ。
ぎっくり腰は、腰背部の靭帯の捻挫(挫傷)、または、関節の歪みが原因です。
多くは、関節の歪みを放っておいたために起こる、動作時の腰背部の靭帯の捻挫が痛みの原因となり、強い痛みのために身動きできない状態になります。
関節の歪みが痛みの原因となる程度の軽度のぎっくり腰は容易に改善できますが、これが悪化した捻挫による中等度以上のぎっくり腰は安静を要します。
中等度以上のぎっくり腰では受傷直後の急性期は安静臥床が必要です。
たとえ治療のためでも、動けば悪化しますので、病院等への受診は控えたほうが無難です。ただし、骨折、腰椎椎間板ヘルニアなどの重篤な疾患が疑われる場合は整形外科への受診が必要です。
もちろん、患部への施術は禁忌です。
一方で、捻挫が治っても、関節の歪みが残れば、動作時の痛みが長引き、また、ぎっくり腰も再発しやすくなります。
この方の場合、ぎっくり腰の原因は、膝及び腰部の関節の歪みでしたので、股関節を含む下肢のアライメントと骨盤部周りを調整して腰部への負担を取り除くと腰痛は大幅に改善できました。
あとは安静にしていただければ近日中に患部が修復されますので、通院は不要になります。
連日の通院では患部の回復が遅れます。
捻挫の回復期に無理をして動けば、痛みが再発及び悪化してしまいます。
ぎっくり腰の改善に際しては、急性期の安静と、回復期の慎重さが大切になります。
近所の整形外科では、レントゲン検査で「骨には異常なし」との診断から、鎮痛剤と湿布の処方―。鎮痛剤を飲んで湿布を貼っても痛みは改善されず―。
その後に通院したスポーツ障害専門の整形外科でも「骨に異常はない」との説明で、リハビリに通うように指示されたという。
その後、接骨院、鍼灸院、整体院、マッサージにも行くが、どこへ行っても改善されず「2~3日後にまた来てください」と通院を指導されるだけだったという。
レントゲン検査では確認できない小さな関節障害が原因で肩周りの可動域が減少。そのまま放置されたために日常生活の中で一部の筋肉への負担が増加して炎症を起こしたもよう。
関節障害を改善し、肩周りの可動域を正常可動域付くまで回復させると、すぐに痛みがひき、その後、2~3回の施術で右肩の痛みは改善へ。
整形外科では、レントゲン検査で骨に異常がないからと、湿布と痛み止めを処方され、しばらくは運動を止めて様子をみてとの診断―。
接骨院では、腰痛の原因はハムストリング(太もも裏の筋肉群)が硬いからだろうと、ハムストリングを中心に電気治療、マッサージを続けられたが、数ヶ月間通っても治らないとー。
鍼灸院では腰痛だからと腰部に鍼治療を、また、整体院では腰が疲れていると指圧、マッサージを繰り返すばかりで、お金と時間の無駄でした―と、おいでに。
腰痛の原因は、腰部の筋群でもハムストリングスでもなく、頭蓋骨、頚椎が関与した反射障害及び下肢帯のアライメント不正による腰部の運動障害でした。
ただし、鍼灸院、接骨院、整体院の誤った施術で腰部の筋肉、また、膝関節に異常が発生しており、これらを改善するためのリハビリ方法をアドバイスして改善へ。
小学生の猫背、また、脊柱側湾でのご利用は多いです。
原因によりますが、お子様の場合は、構造的な奇形、変形などがなければ概ね改善できます。施術に痛みはありません。
猫背は、頭痛、肩こり、腰痛などの原因にもなります。また、猫背を改善すると内臓の神経系も活発化し、呼吸も深くなるせいか精神的に安定するお子様も多いです。
身長の伸び悩みの原因は、総じて睡眠不足が多いように見受けられますが、体の歪みが原因になっているお子様も多いです。
2年程前から、首痛、肩こり、背中の痛みが強くなり、一方で四十肩を発症―。
数件の整形外科に加え、座間、町田、相模原の整体院、鍼灸院、接骨院、マッサージなどへの通院を繰り返すが、どこに行っても「仕事が原因…」「体質が原因…」などと言われるばかりで改善されず―。
これまでに通院した整体院、接骨院、また、マッサージ店では、「治らないが…」と訴えると、嫌がらせからか、強く指圧、マッサージをされたりして、揉み返しで苦しむことも多かったという。
トライアスロンでは、スポーツ競技全般に通じる総合的な全身調整が必要です。
重心及びバランス調整に加え、各種競技に必要な関節調整や筋肉の緩和操作などを行います。
全国各地で行われるトライアスロン大会の前にご利用に。また、シーズン前の強化合宿での全身疲労も強く、時には「血のおしっこが出ましたよ…」とおいでになられます。
大学時代、また、全日本の強化メンバーの時期を通じてご利用いただきました。
林業は想像以上に労働環境が厳しいようです。
指を含めた手足の疲労感及びしびれ感、坐骨神経痛(臀部から足にかけての痛みや痺れ)、腰痛、首痛、背部痛、また、冬季はしもやけなども併発しておいでに―。
指先からはじめて全身をほぐし上げてから、バランス調整、その後に、各部の痛み、しびれなどの原因を検査し調整しながら順次改善へ。
その後は、山から降りてくるたびにご利用になられます。
お写真及び症状等への解説等は、全て患者様ご本人の許可を得て掲載させて頂いております。
相模原整体・カイロ・マッサージ
相模原ファミリー整体院
相模原駅南口すぐ
℡042-754-4852
相模原市中央区相模原2丁目1-7 樋口ビル4F
11:00~20:30/火曜定休
→トップページへ
→整体
→マッサージ
→カイロプラクティック
→施術の流れ
→スタッフより
→料金表
→当整体院への道順(地図)
※通院勧誘のない整体院です
※土日も夜8:30まで